弥生雛めぐり

各地で雛めぐりのニュースを耳にしますが 3月3日が日曜日、晴天の下 コロナ明け 久しぶりに賑やかな楽しい雛めぐりとなりました。 添付写真は 備前片上の雛めぐり、宇佐八幡宮の石段飾りです。 見事な石段飾りは圧巻です。 62

弥生雛めぐり 続きを読む »

閏年

今日 2024年2月29日は うるう日 1年365日が1日多いと皆さんはどのように感じられますか? 平年の年間日数365日に1日を加え、実際の季節と暦とのずれを修正することが、うるう年を設けている理由と言われています。

閏年 続きを読む »

火の用心

先日、2月4日に岡山県備前市日生町の消防団による 日生方面隊出初式と放水による源平合戦を観戦しました。   寒風の中、勇壮な掛け声とともにずぶ濡れになって戦う 消防団員の姿に感動しました。平素から夜警や消防団の訓練など、

火の用心 続きを読む »

駐車場事故

皆さんはご存じですか? 交通事故の約30%は駐車場で発生していることを。 免許を持つ人は交通ルールの認識がありますが 子供や高齢者には通じません。 バックランプの白い光が自動車の何の動きを示すかさえわからないのです。 特

駐車場事故 続きを読む »

謹賀新年

みなさま、あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 2024年1月4日 全員揃っての仕事始めとなりました。 今年こそは良い年になりますようにとの願いを込めて 迎えた新年、元日に発生した能登半

謹賀新年 続きを読む »

仕事納め

2023年も残り数日となりました。 本年も皆様にご支援をいただきまして 誠にありがとうございました。 テレビでは年末恒例の振返り番組が多いようですが 皆様にとりまして2023年はどのような1年でしたでしょうか? 来る年、

仕事納め 続きを読む »

心のわき見

皆さんは漫然運転という言葉をご存じですか? 集中力や注意力が低下した状態で運転することで 内在的前方不注意ともいわれ、思いがけない事故を引き起こします。 前方を見て運転しているものの、疲れや、考え事、心配ごと等 運転に集

心のわき見 続きを読む »

記念日

1969年12月1日 今日は当社の創立記念日です。 1年が本当に早いと感じるこの頃ですが 今年も無事にこの日を迎えられ お客様をはじめ関係者の皆様に心より感謝いたします。 今年は損保のお客様に何かとご心配をおかけいたしま

記念日 続きを読む »

継続

ブログを始めてはや1年が経過しました。 何事も【継続は力なり】とよく言われますが まだ、たったの1年です。 これからも毎月1回以上のブログ更新を目指して 続けていきたいと思います。 その他に継続していることでは PHPの

継続 続きを読む »