PHP
3月6日にPHP4月号が届きました。 毎月の月初めに届く㈱PHP研究所発行の冊子は 価格も300円とお手頃、読書の苦手な人にも 読みやすい工夫がいっぱいの書籍です。 当社は社員教育の一つとしてPHPの読書を何年も継続 […]
3月6日にPHP4月号が届きました。 毎月の月初めに届く㈱PHP研究所発行の冊子は 価格も300円とお手頃、読書の苦手な人にも 読みやすい工夫がいっぱいの書籍です。 当社は社員教育の一つとしてPHPの読書を何年も継続 […]
今年も倉敷のツーデーマーチ5㎞を歩きました。 河津桜は まだ咲いていませんでしたが 美観地区のコース5Kmをみんなで楽しくウオーキング! ほぼ全員が車生活の為、歩く機会が少ないので 歩くことの楽しさを感じた一日でした。
令和7年3月1日から7日まで春季全国火災予防運動の期間ですが 2月下旬に発生した岩手県大船渡市の山林火災は、焼失面積1400haに達し 未だに鎮静化する見込み無く延焼中… ニュース報道に心が痛みます。 原因は不明とのこと
96歳… この年齢からどのような様子を想像しますか? 奈良県在住のちぎり絵作家、木村セツさんは96歳現役でご活躍中。 2025年3月9日(日)まで岡山県の瀬戸内市立美術館において 新聞ちぎり絵原画展を開催中ですので、ご興
春が待ち遠しいこの時季に憂鬱なのが花粉症… 今や日本人の4人に1人が悩まされているという国民病で 今年の花粉量は過去10年で最多と予測されています。 花粉症の四大症状は【くしゃみ】【鼻水】【鼻づまり】【目のかゆみ】で
毎日寒い日が続いていますが うれしいことに お客様のお庭に咲いている水仙を頂きました。 寒風の中で凛として咲き誇る水仙は何を語りかけているのでしょう… このところの異常気象は歴史的とか100年に一度とか最大級の 表現です
先日、17日の賀詞交換会でクリスタルの盾を頂きました。 ずっとずっと入賞したかったのですが 自分たちの努力不足で5年がかりでやっと手にすることができました。 その重さは、実際の重量以上で図り知れません。 感無量です。 し
旧年中は多くの皆様に大変お世話になりまして 誠にありがとうございました。 ユーサン創業55周年におきましては、 新たな保険会社の乗り合いで(三井住友海上・AIG・はなさく生命) お客様のニーズに沿った幅広いご提案が可能と
今年も残り少なくなって気忙しい日々ですが 事故怪我のないように過ごしたいものです。 世間では賞与が支給され、懐が温かい人が多いですが 誰もが少しでも増やしたい、将来の備えにしたいと 思われているのではないでしょうか? 先
お陰様で今年も12月1日に創立56周年の記念日を迎えました。 あいにく日曜日となり、週明けに赤飯弁当でお祝いです。 55周年には大きな変化として、保険会社の乗合いを増やし お客様のニーズにお応えできるようにし